そこに仁義はあるのか(仮)

略してそこ仁!

「GCPの教科書」を読んだよ〜。わかりやすくてボリューミー!

会社の人にオススメいただいた「GCPの教科書」を読みました!
GCPを触って使い心地を楽しみつつ本を読んでいきました。
この本は内容もわかりやすいし、サービスも広く紹介されていて満足度が高い一冊でした!
そして、CLIコマンドも合わせて紹介されているのは嬉しいポイントでした。

GCPの教科書

GCPの教科書

  • 作者: クラウドエース株式会社吉積礼敏・他
  • 出版社/メーカー: リックテレコム
  • 発売日: 2019/04/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

📖 目次と所感

本の目次は以下の通りです。
第3章の基本的なサービス紹介ではCLIでの操作や画面キャプチャが多く、操作をしつつ学んでいくことが出来ました。
第4章〜第5章の高度なサービスはサービス紹介がサラッと書かれていました。
CLIコマンドでの記載があるので、コマンドでの操作になれることが出来るし、サービスも広く知ることが出来るので、GCPの最初の一歩にするのに適した本だと思いました!

  • 第1章 Google Cloud Platformとは?
  • 第2章 GCPの基本を知ろう
  • 第3章 GCPの基本サービスを学ぼう
    • Google Compute Engine (GCE)
    • Google Cloud Storage (GCS)
    • Google App Engine (GAE)
    • BigQuery
    • Google Cloud SQL
  • 第4章 高度なサービスを知ろう(その1)
    • Kubernetes Engine (GKE)
    • ネットワーキング
    • Bigtable
    • Datastore
    • Stackdriverモニタリング
    • Stackdriverロギング
  • 第5章 高度なサービスを知ろう(その2)
    • Deployment Manager
    • Cloud Pub/Sub
    • Cloud Dataflow
    • Dataproc
    • Cloud Launcher
    • Cloud Functions
    • その他サービス
  • 第6章 機械学習
  • 第7章 GCPで使えるAPIの紹介
  • 第8章 AWSユーザーへ
  • 第9章 GCPのまとめと今後の展望

第3章 GCPの基本サービスを学ぼう

GCEのインスタンス作成の速さに感動したんですが、それよりもっと感動が強かったのはApp Engineの使いごこちでした。
App Engineが使いたくてGCPを選択するというケースもあるんだろうなと思うレベル。
デプロイするだけでStackdriverと勝手に連携してくれて、LoggingとTraceが出来るとか最高かよと思いました。

Logging:各言語環境の標準Loggerを使って出力すると、Stackdriver Loggingと自動連携してくれてログを確認出来る。
Trace:実際にどの機能でどのくらい時間がかかっていたか、どのような順番で機能を呼び出していたかを確認出来る。ランダムにサンプルをとって、どのように各機能が呼び出されていたかをグラフィカルに表示してくれる。

さらに感動したのはバージョニングの機能です。
バージョンの切り替えがとても簡単に出来るのでブルーグリーンデプロイが簡単!というだけでなく、トラフィックも簡単に分割出来るので、A/Bテストやカナリアリリースも簡単に実現出来そうでした。
f:id:syobochim:20190909162643p:plain

Google Cloud Storageはアーカイブ用のストレージ(NearlineとColdline)でも、通常のObject Storageと一貫した API を使用することが出来て、かつ1秒未満でアクセスできるというのもすごいと思いました。
使い心地が良さそう。

Google Cloud Storageのオブジェクトの一般公開機能は書籍とは変わっていて、「allUsers」に対して権限を割り当てることで実現可能になっていました。

第4章 高度なサービスを知ろう(その1) / 第5章 高度なサービスを知ろう(その2)

Kubernetes Engineはオートスケールの設定がめちゃくちゃ簡単で使い心地がよかったです。
Marketplaceを活用することで簡単にサービスをデプロイすることも出来ます。
各種チュートリアル:Tutorials  |  Kubernetes Engine  |  Google Cloud

Cloud Functionsもチュートリアルがたくさん提供されていました。
Tutorials  |  Cloud Functions  |  Google Cloud

第7章 GCPで使えるAPIの紹介

Googleが提供しているAPIを調べられるサイトが紹介されていました。
こういうの結構嬉しい。
Google APIs Explorer

まとめ

  • 「GCPの教科書」を読みました
  • サービスが広く紹介されていて、GCPの最初の一歩には良さそう
  • App Engineがすごい

GCPの教科書

GCPの教科書

  • 作者: クラウドエース株式会社吉積礼敏・他
  • 出版社/メーカー: リックテレコム
  • 発売日: 2019/04/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る