そこに仁義はあるのか(仮)

略してそこ仁!

エンジニア夫婦の育児生活(4〜9ヶ月)

2023/4/4に第一子を出産し、ふと気付けばもう9ヶ月が経ちました!
あっという間だったような、新生児の頃がすごく昔のような不思議な感覚です。
既にずり這い・ハイハイ・つかまり立ちをマスターしていて、あちこち移動するのを追いかけ回す日々です。
感情も豊かになった…、というか、不満がある時に「不満があるぞ〜!!!!」と強く主張するようになりました。えらい。その調子だ。
離乳食も始まって、奮闘・工夫をしているのでまとめます。

以前の記事はこちら
syobochim.hatenablog.com

syobochim.hatenablog.com

🍚 離乳食ってたいへん!

9ヶ月目に入って、離乳食は「後期」になりました。
後期では1日のご飯が3回になり、更につかみ食べを促す必要があり、一気に大変さが上がった気がします。
初期から今までにかけて便利だったものや工夫をまとめます。

🍅 汚れ対策

つかみ食べのためにご飯に触らせるようにしてるんですが、その結果汚れまみれに…。
色々工夫をしています。

スタイは二重に

つかみ食べをするようになってからは、長袖のお食事スタイをメインで使っています。
ただ、お食事スタイはサイズが大きいのか首元がゆるく、食べ物が入ってきて洋服の首元が汚れる…。なので、よだれかけをして、その上からお食事スタイをつけています。

2024/3/24 追記
最近、このスタイを導入してとても使いやすく、大満足しています!
赤ちゃんの体とテーブルの隙間に食べ物が入って全体的に汚れる、と言うのを防止できて最高です。

BLWや離乳食の手づかみ食べに最適な食べこぼし防止 お食事エプロン

床にコロナマスカーを貼る

これ、めちゃくちゃおすすめで、このためにこのブログ書いてる。
床がとっても汚れるし、ベタつくし、ボロボロこぼれるし、というので、このコロナマスカーを貼っている。
まとめてポイっと捨てるだけで、新聞紙よりも簡単に敷けてとても良い。

使い方の参考:
マスカーテープとは離乳食が楽になる食べこぼし使い捨てシート!100均ダイソーはNGです! - ほのぼのKarin

🥄 スプーン・食器

スプーンは初期の頃は↓のtakのスプーン、中期からはニトリで買った普通の銀色のティースプーンを使ってます。
うちの子は離乳食をパクパク食べてくれたけど、栄養士さん曰く、スプーンによっては食べたり食べなかったりする子もいるらしく、食べない時にはスプーンを変えてみるのもありかと。
今後は自分で食べる用のスプーンも要るのかな…。

中期までは普通の大人用の小皿に離乳食を入れて食べさせていました。
後期に入って、つかみ食べを始めるにあたり、追加でお皿を購入しました。
テーブルに張り付くので、なかなか持ち上げられなくて良い感じです。ただ、器用に前後にスライドさせてくるので、油断すると危ない。
手前側がまっすぐになっている形なので、体の近くに置けて良い。

🔪 調理器具

赤ちゃんのために用意したものは、実はそこまで多くないです。
次に紹介するもの+まな板を100均で買ったくらいでした。
両親学級の時に、まな板は大人と赤ちゃんで分けるようにと言われたので、まな板は赤ちゃん用として使い分けていました。

初期からこの調理器具を使っています。ただ、基本「裏ごし」と「すりつぶす」ために使っているので、既に調理器具がある人は不要かも。

ブラウンのブレンダーは以前から家にあったので、買い足してはいません。
離乳食中期から食べる量が増えてきて、↑の調理器具では辛くなってきた時に、このブレンダーにめちゃくちゃ助けられました!

離乳食の食材は、ある程度まとめて茹でてしまって、リッチェルのわけわけフリージングを使って冷凍しています。
15ml、25ml、50ml をそれぞれ買っていて、15ml と 25ml は野菜やお肉の保存、50ml はお米やうどん、調理済みのおかずの保存に使っています。(お米やうどんは1食あたり2ブロックを使うように冷凍。)
最近は普通の食事っぽさが増してきたので、小さめの保存容器を買って、それに主菜・副菜を入れて保存するようになりました。

🪑 ベビーチェア

椅子は奮発して cybex のベビーチェアを買いました。
3-in-1という赤ちゃんが座れるセットを購入。
椅子と足置きの高さが変えられて、大人になっても使えます。
我が家のダイニングテーブルは標準より少し高く、約73.5cmあるので、座面がちょっと高いチェアを探していました。
cybex のチェアは、ベビー用の器具をつけると座面が固定されてしまうのですが、その高さが約58cmで、我が家のテーブルにジャストフィットでした。
お食事用のテーブルも付いていて、取り外して丸洗いできるので片付けもしやすいです。

🐨 抱っこ

体重が約8kgになって、なかなか重く抱っこも大変になってきました。
抱っこグッズは色々と使い変えています。
最近は機動力を上げるため、カバン型のヒップシートを使っています。ちょっとしたお出かけにめちゃくちゃ良いです。

抱っこ紐

AIRBUGGYの抱っこ紐を使っています。
デザインがかっこいいのと、抱っこしたり降ろしたりの動作が簡単にできます。
長距離や両手を使いたい、がっつりしたお出かけの時に使っています。
www.airbuggy.com

スリング

以前も紹介しましたが、首が座る前は布のタイプのスリングをメインで使っていました。
薄手タイプの「キュット ミー!823」を助産師さんにやり方の指導をしてもらって、横抱きで使っていました。
使うための準備が結構大変なので、腰が座ってからはあまり使わなくなりましたが、初期の頃はとってもお世話になりました。
babywearing.jp

お昼寝の寝かしつけの時だけ、こちらのスリングを使っています。
簡単に使えるし、体が丸くなるのが安心するのか、眠たそうな時に使うと瞬殺です。

カバン一体型ヒップシート

「近所の児童館にちょっと出かけるだけで、おむつも1枚あれば良くて…。」という時には抱っこ紐だと荷物が多くて大変になってしまうので、カバンと一体型になっているヒップシートを使っています。

bornboon のショルダーバッグは片方の肩にかけるタイプで、手軽かつ便利で日常使いしています。
デザインも男女で使えるので、夫もちょっとしたお出かけにはこれを使っています。
とっても便利でお気に入りなのですが、我が子がどんどん重くなってきたので、長い時間使うと肩が死にます。
bornboon.jp

同じように、カバンだけどヒップシートにもなる、というこちらを最近導入しました。
こちらは両肩と腰に負荷が分散されます。
今後の日常生活で使うヒップシートのメインになる予感。
割と価格が高めなので、購入に勇気が必要でした。
www.k-kawakita.com

🧸 おもちゃ

おもちゃは最初の頃は色々買ったり、プレゼントでいただいたりしていたけど、いよいよ量が増えてきたのでトイサブを始めて、自分では買わないようにしました。(と思っていても買ってしまうときがある。)
トイサブは、月額3,674円で2ヶ月に一度おもちゃを交換できるサブスクサービスです。
結構立派なおもちゃが届く、かつ、自分では買わないだろうなぁというものも届くので、ちょっと高いなぁと思いつつも満足度が高いです。
おもちゃを捨てることがなくなる。かつ、気に入ったものは購入もできます。
お友達紹介キャンペーンで初月が安くなるので、周りで利用している方がいたら紹介してもらうのがおすすめ!
私にDM貰ったら招待リンクも送れます〜 : @syobochim

9ヶ月目の我が子が特に気に入っているトイサブで届いたおもちゃはこれ!
調べてみたら割といい値段するので、お得やな…。
タコのおもちゃ、自分じゃ買わないだろうなぁ…。
item.rakuten.co.jp

👶 おわり

育休も残り少なくなってきて、我が子と離れるのが寂しくて私の心が砕けそうです。
日々の成長を見るのが楽しくて、後追いだったり離乳食撒き散らしだったり、大変なことは増えたけど、それを上回る可愛さです。圧倒的可愛さ。
だけど、やっぱりたまに一人になる時間も欲しくなる。そんな時は夫が赤ちゃんを連れて出かけてくれます。(このブログを書いている今も出かけてくれています。)
お互い支え合って生活ができていることに感謝!