そこに仁義はあるのか(仮)

略してそこ仁!

チーム

モブプログラミングのやり方がぎゅっと詰まった「モブプログラミング・ベストプラクティス」を読んだ

「モブプログラミング・ベストプラクティス」を読みました。"モブプログラミング"とは、3人以上の人々が1台のコンピューターの前に座って協力しながら問題を解決していくことです。 モブプロをチームで実践したことがないまま、「みんなが集まって一つのコー…

チームビルディングのためにお互いの性格を知る『ビッグファイブ性格特徴モデル』

チームビルディングでは、チームでより大きな力を発揮するためにメンバー同士がお互いのことを理解することが大切です。それぞれの個性をあらわし、理解する時に時に役立つのが、「ビッグファイブ性格特徴モデル」です。 これは科学的・心理学的に信憑性があ…

認知バイアスを知って考えのズレを意識する

認知バイアスとは、人間が何かを考えたり記憶したりする際に持ってしまう先入観のことです。良く聞く「希望的観測」や「生存バイアス」もこの認知バイアスの中の一つです。 本来は論理的かつ合理的な決定をしなければならないときに、認知バイアスの影響をう…

ウェルカムバルーンはじめました

超スーパーパイパーめちゃくちゃ今更感あるけど、「ウェルカムバルーンやろう!」といって始めました(✌'ω' ✌) やろうと思った きっかけ 同じチームの人と 「新人さんが来た時に歓迎しているような雰囲気をだせたらいいねー。」 「いま僕が常駐している会社…

slack botで開発や運用をちょっと楽にする

弊社がDialogPlayを開発・リリースしました!すごい!!かっこいい!!使いたい!!ですが、その話は一旦おいておいて… 私たちのチームでも、DialogPlayほどいろんなことができるわけではないのですが、チームでの開発・運営のなかでbotを使っています。 現…

アーキ部:「あいつとは働きにくい!」それって文化の違いかも…!異文化理解力のお話

毎週金曜の定時後に弊社でアーキ部なるものが開催されています(✌'ω' ✌) 2/17のアーキ部は「異文化理解力」がテーマでした!この本の内容が紹介されました。異文化理解力 ― 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養作者: エリン・メイヤー,田岡…

これが大規模SIerな弊社のデファクトスタンダードな開発スタイルだ!!

受託開発やっている、いまの開発スタイルを書く。この前のブログはわりとフォーカスをしぼったはなしだったので、今回は簡単に全体のはなし。(書く順番が逆っぽい) 今回のプロジェクトではアーキテクトとして、この↓開発スタイルの構築と運用をしていて学…

受託開発でGitとmavenを使って開発をしている

会社で受託開発していて、gitを使った開発フローを考えることになった。 ニアショアに開発をお願いしていて、ニアショアからの受け入れタイミングが何回かあるから、それにあわせてブランチをわけている。どういうフローで進めているかと、一番最後にやって…