そこに仁義はあるのか(仮)

略してそこ仁!

2018-01-01から1年間の記事一覧

初心者向け「いちばんやさしいGit&GitHubの教本」を書きました!

このたび「いちばんやさしいGit&GitHubの教本」という本を執筆させていただきました! お友達のよこなさん(@ihcomega) と共著で書かせていただき、インプレスさんから12/14に出版しています!タイトルに『いちばんやさしい』とあるとおり、初心者の方でもGit…

7億人以上に利用されているWeChatのbotを作る〜チャットボット編〜

WeChatとは、主に中国を中心に利用されているメッセージングアプリです。 Wikipediaからの引用ですが、 2015年2月の同社発表によると登録ユーザー数は11億2,000万人(以降、テンセントは登録ユーザー数を公表していない)。また、20以上の言語版があり、200…

7億人以上に利用されているWeChatのbotを作る〜テスト用アカウント編〜

WeChatとは、主に中国を中心に利用されているメッセージングアプリです。Wikipediaからの引用ですが、 2015年2月の同社発表によると登録ユーザー数は11億2,000万人(以降、テンセントは登録ユーザー数を公表していない)。また、20以上の言語版があり、200の…

ローカルで起動したサーバーを簡単に外部公開できるngrokと活用方法

たまたまngrokを使うことがあり、便利だったのでご紹介します ngrokで出来ること どうやって使おう? ✌️ 始め方と使い方 始め方 1. ngrokのサイトでアカウントを登録する 2. クライアントをインストールする 3. tokenを設定する 使い方 1. 外部公開した…

JapanContainerDays v18.12 に行ってきました!資料まとめ #containerdaysjp

Japan Container Days v18.12 に参加してきました! (お仕事などなど入ってしまい、結局2日目の午後しか参加できなかった…。)containerdays.jpv18.04にも参加していたのですが、そちらの感想はこのブログに書いています。 syobochim.hatenablog.com 全体…

Java Day Tokyo 2018 の参加レポと、Night Sessionで司会をしました! #JavaDayTokyo

遅くなってしまいましたが、個人的な観点からのJava Day Tokyoの参加レポートです。www.oracle.co.jp 全体を通しての感想 基調講演は参加出来ず、午後からの参加でした…!Night SessionでAsk the speakersという企画の司会をやることになっていたので、なる…

IntelliJ IDEAでMacBook Proのtouch barが使えるようになって最高 #intellij

もともと、この記事を書いていましたが、 なんと本家でtouch barを活用出来るようになったとのことだったので、そちらを使うようにしてみました! さようなら、intellij-touchプラグイン・・・。大好きだったよ・・・。syobochim.hatenablog.com どうなるか…

API Meetup Tokyo #25『AIの民主化を推進する日本のAPI提供者』に行ってきました!

イベント行ってきたブログが続きます!(✌'ω' ✌)api-meetup.doorkeeper.jp 全体の感想 遅れて参加してしまったので、最後の2セッションしか聞けませんでした…。 今までのOCRの不可能を可能にするAI APIサービス『Tegaki』 みんなの自動翻訳@TexTraのご紹介 …

Japan Container Days V18.04に行ってきました!

Japan Container Daysに参加してきました!containerdays.jp 全体を通しての感想 ↑のサイトのセッション一覧を見てもわかりますが、Kubernates祭り!という感じで、私が参加したセッションは全て、Kubernatesを絡めた内容が入っていました。コンテナを実際…

MacBook Pro touch barでIntelliJ IDEAを使う私が本当に求めていたプラグイン #intellij

2018/5/26 追記 この記事は古いです。↓の記事に新しい情報を載せているので、よければ見てみてください。syobochim.hatenablog.com 以下、本文です。 まさにコレが私の本当に求めているものだったので、プラグインを紹介したい。 最高のプラグイン MacBook…

約6年勤めた某大規模SIerを退職しました

新卒から約6年間勤めたSIerを退職しました。 入社時点では、Linuxコマンドを1つも知らない。。。という状態だった私を育ててもらった、本当に恩のある会社です。会社が嫌になったわけでは無く、むしろ、最後まで本当に好きな会社でしたが、色んな縁が重なり…