そこに仁義はあるのか(仮)

略してそこ仁!

チームビルディングのためにお互いの性格を知る『ビッグファイブ性格特徴モデル』

チームビルディングでは、チームでより大きな力を発揮するためにメンバー同士がお互いのことを理解することが大切です。

それぞれの個性をあらわし、理解する時に時に役立つのが、「ビッグファイブ性格特徴モデル」です。
これは科学的・心理学的に信憑性があり、世界のさまざまな文化の違いを超えて信頼できることが証明されている分析方法で、性格は次の5つの要素の組み合わせによって決定されるという考え方です。

  • 外向性(外向 ←→ 内向)
    • 社交的・話好きで活発な振る舞いをする
  • 協調性(協調 ←→ 排他)
    • 他人に対して思いやりがあり協力的
  • 勤勉性(勤勉 ←→ 怠惰)
    • 自己コントロールをして忠実に行動する・達成を目指す・計画的
  • 情動性(論理 ←→ 情動)
    • 心理的ストレスを受けやすい
  • 創造性(創造 ←→ 保守)
    • 珍しいアイデア・好奇心・目新しさや多様性を好む

この性格診断は、それぞれの要素があるかないかの◯か×かで判断するのではありません。
要素に対してどの程度か を判断していきます。
また、この診断は人間の優劣をつけるものではなく、人間の強みを調べるものだということを理解しましょう。

ビッグファイブの診断ができるサイトは多くあります。
私は次のサイトを試してみました。120問の方も10分程度で終わったので是非やってみてください。


自分の個性タイプがわかったら、チームビルディングのためにお互いに説明することでコミュニケーションのヒントにしていきます。
ただし、個性タイプを示すことは結構勇気がいることだと思うので、それぞれのメンバーがグループに対して信頼を寄せていなければならないし、かつ何のためにそうするのかを理解している必要があります。
説明をする場には、管理職など自分の昇進・昇格に影響があると感じる人はいない方が心理的な安全性は高くなります。

グループディスカッションをする時には以下のような流れが参考になるかと思います。

  • メンバーに対して個性の説明をする
  • 進行役が説明者に以下の質問をする
    • 今の説明はあなたがどういう人間化をよく表していると思いますか?
    • この評価を見てどう感じましたか?
    • この評価は正確ですか。正しいところとそうでないところを詳しく説明してください。
  • チームメンバーの話をきく
    • この評価は役に立つと思うか
    • 今挙げられたこと以外で持っていると思う長所は何か

参考: モブプログラミング・ベストプラクティス ソフトウェアの品質と生産性をチームで高める

こういった性格の理解をお互いに深めていくことでチームメンバーがどういった力をチームで発揮してくれるか考えていけるヒントになると思います。

おまけ

恥ずかしいけど私の結果も出しておこう。
科学的性格診断・心理テスト | Big5-Basic(ビッグファイブ・ベーシック)を使ってテストしてみました。
この後に色々と細かい説明が記載されています。

f:id:syobochim:20210419092525p:plain:w400

多分、3年前の自分とも全く結果が違う気がする。。。