そこに仁義はあるのか(仮)

略してそこ仁!

アーキテクチャ

Clean Architecture を毎日1章ずつ完読しました(PDF公開)

Clean Architectureを毎日ノートにまとめてTwitterに投稿していきました。その感想とツイートをまとめたPDFを公開します。

100日間かけてエヴァンス本を完読しました(PDF公開)

11/25から3/4の100日間かけてエリック・エヴァンスのドメイン駆動設計を完読しました! 100日のノートをPDFとして公開します!

【覚えておきたい】サービスの災害復旧パターン

大規模災害が起こった時の災害対策パターン、基本的なことだけど名前も含めて忘れがちになるので備忘のためにまとめておきます。 前提でわかっておきたいRTO / RPO RTO(Recovery Time Objective / 目標復旧時間) RPO(Recovery Point Objective / 目標復旧…

スキーマの変更をデプロイする方法

【翻訳記事】デプロイ戦略の定義のブログでアプリケーションをデプロイする方法のパターンについて書きました。その記事のはてブにコメントをいただいた(ありがとうございます!)のですが、データベースの変更をした際のデプロイ方法についても気になると…

マイクロサービスではどんな単位でサービスを分割すればいいか

最近、マイクロサービスアーキテクチャについて耳にすることが増えていますが、サーバレスのコンテンツと共に語られているケースもあり、「そのサービス単位では分割しすぎなのでは?」とたまに思います。 もちろん、何が正しいかはその現場のコンテキストに…

【翻訳記事】デプロイ戦略の定義

この記事は2017/11の以下のブログ記事の翻訳です。 blog.itaysk.comまずはじめに、翻訳を快く許可していただいた@itayskさんに感謝いたします。3年前の記事ですが、デプロイ戦略についてここまで網羅的にまとめられた記事が日本語で見つけられなかったので翻…

「Web開発者のための大規模サービス技術入門」は実践的な技術を学べる一冊でした

「株式会社はてな」さんのインターンシップでの講義内容をまとめた本とのことで、大規模サービスを構築・運用するということに特化した実践的な内容が多い、とても良い本でした。概念的な話だけではなく、実際にシステムを運用した経験からくる、「仮想化に…

Spring BootのアプリとOracle CloudのAutonomous Databaseを接続する - 環境構築編

Oracle Code Tokyoでハンズオンのお手伝いをしてきました! ハンズオンは、Rails / laravel / Django / Spring Bootの4つのフレームワークを利用して、Oracle CloudのAutonomous Transaction Processingサービス(Oracle 18c)へ接続するサンプルアプリと、…

アーキ部:テーブル設計をやってみよう!

毎週金曜の定時後に弊社でアーキ部なるものが開催されています(✌'ω' ✌) スピードラーニング的に@kawasimaさんのお話を聞く会ですが、今週はテーブル設計がテーマでした!この記事がすごく良かったので、触発されてブログ書く!!! developer.hatenastaff.co…

リアクティブシステム入門を聞いてきた!

とある非公開?な勉強会で @yugolf さんのリアクティブシステム入門を聞いてきた。 内容がすごくわかりやすかったので、忘れないためにメモ。スライドは非公開なのかな? 既に公開されているこのスライドと似ている! Typesafe Reactive Platformで作るRea…

さいきょうの二重サブミット対策

今最もアツいアドベントカレンダーに記事書きました! (デスマほにゃほにゃで、もともと12/21に予定してましたが、kawasimaさんに順番入れ替えてもらうなどしました…!)qiita.comQuiitaに投稿しています!qiita.com

もう少し甘えても...いいですか////

このエントリーはしょぼちむ Advent Calendar 2014 - Adventarの25日目(ラスト!!!)の記事です! 24日目はうらがみさんのしょぼつむ #syobochim — 裏紙でした!!!まさかのAdvent Calendar完走!!!そしてみなさんガチすぎ…!!:(;゙゚'ω゚'):すごいものつ…