そこに仁義はあるのか(仮)

略してそこ仁!

師弟登壇・新米サムライの集い 2013にすごく遅れて行ったけど、paperboy&co.さんの発表が見れてよかった! #samurai2013

師弟登壇・新米サムライの集い 2013にいってきてすごく良かったはなし。

http://kiban.doorkeeper.jp/events/5291

いろんな会社の新卒さんと研修担当さんが発表者で、
新卒さんの「この半年、こんな研修内容でこんなことを習得して」っていうのと、
研修担当さんの「こんなことを教えたくてこういう意図があって」っていうのを聞けるイベントだった。

発表者(社?)さん


豪華なラインナップですが、paperboy&co.さんしか聞けなかった…。
でも、paperboy&co.さんの研修内容はすごくいい感じだった!
こんな研修を受けた新卒者の目は、きっと輝きを失わないんだろうなと思った。

いいなー!と思ったことをぐちゃぐちゃと

毎朝の読書会

毎朝30分、技術書を音読していく!

技術書って、とっつきにくい感じだし、何が良書か全然わからない感じだから、
会社から「これが良書だから読め!」って提案くれるのうれしみ!

本を見ないまま内容を図示させて、本の理解度を確認するっていうのもいいなー。と思った。
さっと本読んでいるだけじゃ、すぐ忘れてたりしちゃうし、実際理解できてるかもわかんない。

Railsチュートリアルをやらせる!(あえて英語のサイトをつかう!)

Railsチュートリアルには、良いプラクティスがいっぱい書かれてあるらしい!
それを、あえて英語サイトでやらせることで、
英語力も高める戦法!

英語力なくて泣いているなうなので、うらやましい!

一週間で3サービスをローテーション

新人に3つのサービスを1週間ずつまわさせる!(そして一週間で必ずリリースさせる!)

いろんなサービスやいろんなチームの人と関わることができる!
次の新人に絶対引継ぎをしないといけない⇒引継ぎスキル&文章能力がUP!
一週間で、自分が何ができてなにができないのか把握することができる!
2周、3周と繰り返すことで、新人が自然と情報共有をはじめる!

各チームに新人を入れて動きを与えることで、
情報の硬直化&属人化を防ぐ!(PJにもイイ!(*'ω'*))

一週間のローテートをしばらくやった後は、期間を一か月ごとにして、
更なる知識の習得を行うとのこと!

もろもろ

他にも、技術書を書いている人が同じ職場にいることで、
純度の高い思想を学べるとか、イイナー!って感じだった。

あと、良本や参考になるブログを教えて、
教科書は作らず、コストを抑えるのとかもイイナ!って感じだった!
正直、研修担当者の認識があってない設計書渡されて、
仕様変更に右往左往しながら、
「実際のPJもこういうもんだから」って言われて研修すすめるより遥かにイイ!と思う。

コンセプトとしては、まずは研修で理想の姿を教えるらしい!現実はPJ入ってから学んでねスタイル。
でも、理想とする状態がわかってたら、現実を理想的な姿に変えることができる!って感じらしい



いいなぁいいなぁ!