そこに仁義はあるのか(仮)

略してそこ仁!

部門の若手に向けたAWS超入門勉強会を開催した

ちゃんとクラウドについて知っていなければ、おまんま食いっぱぐれるのではと最近ひしひしと感じています。

社内でも全社向けのAWSの勉強会が開催されたりしているのですが、全社向けの勉強会はクラウドスーパービギナー(というか入門前)の私からするとややレベルが高いので、困っていました。( ^q^ )

そんな中、良書と出会ったので、せっかくだし部門の若手たちに向けて参加者を募って、慌ててAWSに超入門勉強会を開催することにしてみました!!
そして先日、それの第一回をやってみました!

教材

Amazon Web Servicesではじめる新米プログラマのためのクラウド超入門 (CodeZine BOOKS)

Amazon Web Servicesではじめる新米プログラマのためのクラウド超入門 (CodeZine BOOKS)

なぜこの本にしようと思ったのか

  • そもそもクラウドを使うと何がいいの?クラウドを使わない方がいいシステムってどんなものなの?ということから説明されていて、かなり初心者にやさしい
  • クラウドデザインパターン・ネットワークの構築・システム運用など、記載されている範囲が広い
  • AWSの操作方法について、画面キャプチャを使いながら説明されており、実際の使い方を覚えられそう+有識者がいなくても勉強できそう
続きを読む

アーキ部:自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか

毎週金曜の定時後に弊社でアーキ部なるものが開催されています(✌'ω' ✌)
9/16のアーキ部は「自分のエンジニアスキルを客観的にどうやって知るか」がテーマでした!
アーキテクチャの話ではない?!!)

自分のエンジニアスキルの評価として陥りやすい考え方のお話があり、それに対して少人数のグループに分かれて自分はどちらに分類されるかを話あいをしました。
(この会はとりあえず意見を発散する場でした。次回は、今回の話し合いに対しての深堀りなのかな??)

評価の分類

自己評価は(バランスがとれている人もいるとは思いますが)過大評価をしているか、過小評価をしているかに分かれると思います。
アーキ部の最初に、自己評価の考え方として陥りやすい傾向が二つ紹介されました。

  • 詐欺師症候群
  • ダニング=クルーガー効果
続きを読む

社内にコワーキングスペースができたので潜入してきた!社外の人を呼んで勉強会も出来る!!(bit&innovation)

オフィスがはす向かいのビルに移動したんだけど、そこに『bit&innovation』なる、新しくコワーキングスペース・イベントスペースができたぜ!!!('ω'≡'ω'≡'ω'≡'ω')
お昼休みに潜入してきたぜ!(✌'ω' ✌)

news.biglobe.ne.jp

椅子をズラッと並べれば最大120人入れるらしい!!
受付のお姉さんは、フランス人のぐう美人かわいいお姉さんだった( ^ω^ )さいこう( ^ω^ )

イベントスペースとして使えるそうなので、需要あったら連絡ください!
社内で開催予定の部門の若手に向けたAWS勉強会もここで実施する予定!(これは追ってブログ書くつもり)

場所


以下、今日撮った写真だよ!!

続きを読む

アーキ部:テーブル設計をやってみよう!

毎週金曜の定時後に弊社でアーキ部なるものが開催されています(✌'ω' ✌)
スピードラーニング的に@さんのお話を聞く会ですが、今週はテーブル設計がテーマでした!

この記事がすごく良かったので、触発されてブログ書く!!!
developer.hatenastaff.com

お題

↓のお題が出て、テーブル設計を考えてみるはなし。

要求仕様は以下のとおり。
・宿の部屋は、シングルやツインのような部屋タイプが設定できます。
・宿側で宿泊プランを設定できます。宿泊プランは適用される日付が設定できます。
・プランには複数の部屋タイプが含まれることがあります。
・宿側でプラン・部屋タイプ・宿泊日ごとに宿泊費の設定ができます。
・カスタマはプラン・部屋タイプ・宿泊日を指定して宿泊予約ができます。
・予約は会員でも非会員でも可能です。
・また、会員・非会員に関わらず、宿をお気に入りに登録できます。
・予約のキャンセルに関して、プランごとにキャンセル料のルールを設定できます。
・キャンセルのルールは、宿泊の○日前までは宿泊料の×%の支払いといったものです。
・売上集計のため、宿泊実績・キャンセル実績(請求)と、支払いの実績をマッチング出来なくてはいけません。
・様々な条件から宿の検索ができますが、空きのないプランは検索結果に表示されません。

画像がすごく多い記事になった。。。

続きを読む

リアクティブシステム入門を聞いてきた!

とある非公開?な勉強会で @ さんのリアクティブシステム入門を聞いてきた。
内容がすごくわかりやすかったので、忘れないためにメモ。

スライドは非公開なのかな?
既に公開されているこのスライドと似ている!

www.slideshare.net

続きを読む

マイクロサービスアーキテクチャ読書会(第三回)で発表してきました!! #MSA読書会

マイクロサービスアーキテクチャ読書会で発表してきました!!

architect-club.doorkeeper.jp

今回はマイクロサービスアーキテクチャの第4章を読む会でした。
4章はボリュームが多いので前半( @tenten0213 さん )と後半(わたし)に分けての発表になりました!

マイクロサービスアーキテクチャ

マイクロサービスアーキテクチャ

4章の章立て

4章 統合
4.1 理想的な統合技術の探索
4.2 顧客とのインタフェース
4.3 共有データベース
4.4 同期と非同期
4.5 オーケストレーションとコレオグラフィ
4.6 リモートプロシージャコール(RPC)
4.7 REST
4.8 非同期イベントベース連携の実装
4.9 状態マシンとしてのサービス
4.10 Rx(Reactive Extentions)
⬆︎前半(@tentenさん)
⬇︎後半(@syobochim)
4.11 マイクロサービスの世界における DRY と コード再利用のリスク 
4.12 参照によるアクセス
4.13 バージョニング
4.14 ユーザインタフェース
4.15 サードパーティソフトウェアとの統合 
4.16 まとめ
続きを読む

【東京】JJUGナイトセミナー Git入門 (01月25日) #jjug で発表してきた

書こう書こうと思っていたけどかなり遅くなってしまいました…!!

jjug.doorkeeper.jp

で発表してきたよ!

続きを読む