そこに仁義はあるのか(仮)

略してそこ仁!

【東京】JJUGナイトセミナー Git入門 (01月25日) #jjug で発表してきた

書こう書こうと思っていたけどかなり遅くなってしまいました…!!

jjug.doorkeeper.jp

で発表してきたよ!

続きを読む

SIerといえばソースコードの自動生成だ!テーブルとEntityクラスを自動生成するサムシン(PostgreSQL版)

これはPostgreSQL Advent Calendar 2015 - Qiitaの記事です。
昨日はsawada_masahikoさんのPostgreSQL開発の基本動作まとめ - Qiitaでした!

SIerといえば、ソースコードの自動生成ですね!
開発を進めていくうえで、コロコロと変わっていくテーブル構成。。。
そんな中で、まったくソースコードを触らずに(sqljavaも触らない!つまり誰でも!どんな人でも!!作業できる!!!
テーブル構築からデータ投入、さらにはEntityクラスを生成することが出来るツール(mavenプラグイン)を、今のプロジェクトで使っているので、それの紹介と使いかたを説明します。
いろんなDBに対応しているけど、今のプロジェクトではPostgreSQLを使っているので、今回はPostgreSQL版の使いかた説明です!*1

なお、今回使っているPostgreSQLのバージョンは9.1.15です!

*1:PostgreSQL要素少ないですごめんなさい

続きを読む

これが大規模SIerな弊社のデファクトスタンダードな開発スタイルだ!!

受託開発やっている、いまの開発スタイルを書く。

この前のブログはわりとフォーカスをしぼったはなしだったので、今回は簡単に全体のはなし。(書く順番が逆っぽい)
今回のプロジェクトではアーキテクトとして、この↓開発スタイルの構築と運用をしていて学び多い。

f:id:syobochim:20160923155657p:plain

続きを読む

受託開発でGitとmavenを使って開発をしている

会社で受託開発していて、gitを使った開発フローを考えることになった。
ニアショアに開発をお願いしていて、ニアショアからの受け入れタイミングが何回かあるから、それにあわせてブランチをわけている。

どういうフローで進めているかと、一番最後にやってみて思ったことを書いた。

続きを読む

CentOSにGitBucketをたててみた

会社でGit使いたいって言ったらサラッとOKが出た。
ただ、GitBucketを自分でたてなきゃいけないので、やり方を調べとく。
会社ではCentOSサーバを、触っていい環境として与えてもらえたので、家のMacVirtualBox入れて、CentOSをたてて試してみた!

環境

VirtualBox 4.3.28
CentOS-7-x86_64-Minimal-1503-01.iso

VirtualBoxCentOSssh接続するまでの設定は↓のページをみながらやった!
VirtualBoxにCentOS7をインストールしてみる - yk5656 diary

CentOS6とCentOS7では、ネットワーク設定のやり方が全然違っているので注意!

続きを読む